MESSAGE 代表メッセージ

人知れず必要な技術は、向き合ってみると面白い。
世界を相手に”スキマ”を一緒に埋めませんか?

このたびは西川ゴム工業のリクルートサイトにお越しくださり、ありがとうございます。

私たちは自動車のドアまわりに装着する「ウェザーストリップ」というシーリング製品を主に作っている会社です。ウェザーストリップとかシーリング製品といっても知らない人が多いと思いますし、車にこんな製品が付いていることすら気付かない人も多いことでしょう。ですがこのシーリングという機能がないとドアの隙間から雨風やホコリ、騒音や振動音が車内に入ってきてしまい車内空間の快適さを損ないます。一見、地味で目立たない製品ですが、私たちは「己の立てる所を深く掘れ そこに必ず泉あらん」というニーチェの言葉を基本行動指針として、設立70数年来一貫してスポンジゴムを主体としたシーリング製品の開発と製造により、「快適」の追求を行っています。

おかげさまで今や日本のすべての自動車メーカー様へ納品実績を持ち、国内トップシェアを維持しています。そして早い段階から海外市場に進出し、アメリカ、タイ、中国、インド、イギリス、メキシコ、インドネシア、南アフリカの8ヶ国に生産・開発拠点を所持しています。卓越した技術力を武器に広島から世界へ― 今後は世界第1位のシーリング・カンパニーを目指して、さらなる成長を遂げていきたいと考えています。

“ゴム製品を作りたくて入社した人なんて、ほとんどいませんよ”

そんな弊社の社風は「堅実にして真面目、また自由にして秩序正しい」という言葉に象徴されます。本気でモノづくりに取り組みたいから“真面目”、社員全員のスキルを持ち寄って最高の製品を作りたいから“自由”― それが私たち西川ゴムの精神です。

そもそもゴム製品を作りたいからという動機で弊社に入ってきた人はほとんどいません。シーリングの意味もウェザーストリップの存在も知らずに入社した方が、ゴムを扱う難しさにぶつかり、シーリング技術の奥深さを知り、やがてモノづくりの楽しさに目覚めることでここまで続いてきました。

弊社は福利厚生を重視しており、社員全員に定年まで勤めてもらいたいと思っていますが、人は給料と休暇のためだけに働くのではありません。やっぱり仕事が楽しくないといけないし、明るくすごしてもらえるのが一番です。

だからこそ私たちは常に真面目で自由な気持ちを忘れず、真摯にモノづくりに励んでいきたいと思っています。

目指すのは「良品しか作れない会社」
品質と安全性こそ製造業の原点

ウェザーストリップはドアの開閉部分のスキマを埋める製品ですが、たとえ電気自動車や自動運転が主流になっても、車にドアがあるかぎりそこにスキマは発生するし、私たちが貢献できる部分は必ずあります。社内では冗談めかして「うちの会社は“スキマ産業”だね」とよく言ってますが、世界にはまだ埋めなければいけないスキマがたくさんあります。

そのために私たちが目指しているのは「良品しか作れない会社・災害のおきない会社」です。品質と安全性こそ製造業の原点です。

一見地味で目立たない製品ですが、向き合ってみると意外に面白く、結果的に人と社会に貢献できる― 私たちと一緒に楽しいモノづくりに取り組んでくれる新たな仲間をお待ちしています。

西川ゴム工業株式会社
代表取締役社長 福岡 美朝

和歌山県出身。1976年神戸商船大学(現:神戸大学)を卒業後、和歌山県・広島県の造船所勤務。その後、広島県の造船所勤務時代の社長と共に貿易会社を設立し3年務めた。1989年に西川ゴム工業へ中途入社。2年間三原工場で現場の改善活動に努め、その後本社総務部へ異動。2017年社長就任。